EMPLOYMENT
主な就職先(過去3年間)
- 栄養士(給食受託)
-
- (株)LEOC
- エームサービス(株)
- 日清医療食品(株)
- (株)グリーンハウス
- シダックスフードサービス(株)
- フジ産業(株)
- ジャパンウェルネス(株)
-
- 富士産業(株)
- (株)レパスト
- 一冨士フードサービス(株)
- (株)オリンピア
- (株)東洋食品
- (株)ミールケア
- ハーベスト(株) ほか
- 栄養士(保育)
-
- (株)学研ココファン・ナーサリー
- (株)小学館集英プロダクション
- (株)日本保育サービス(JPホールディングスグループ)
- (公財)横浜YMCA
- HITOWAキッズライフ(株)
- アートチャイルドケア(株)
- あいみーキッズ(株)
- (株)アイグラン
- (株)グローバルキッズ
- (株)リボーン
- (福)新田保育園
-
- (福)あすみ福祉会 茶々保育園
- (福)さゆり保育園
- なでしこキッズルームなでしこキッズルーム
- (学)東葛学園 柏サクラ幼稚園
- (福)春明会 青葉フレール保育園
- (福)わかみや福祉会
- (福)すこやか福祉会 こばとの森保育園
- (福)さわらび福祉会
- (福)さわらび福祉会 野菊野保育園
- (福)さわらび福祉会 野菊野こども園 ほか
- 直営栄養士(病院・福祉)
-
- (医)順江会 江東病院
- (株)ユニマット リタイアメント・コミュニティ
- IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)
-
- 三井住友海上ケアネット(株)
- (福)清光会 特別老人ホームさわやか苑 ほか
- フードビジネス・販売
-
- (株)ABC Cooking Studio
- (株)成城石井
- (株)サザビーリーグ アイビーカンパニー
- (株)文明堂東京
- ゴディバ ジャパン(株)
- タリーズコーヒージャパン(株)
- (株)WDI JAPAN
- (株)ポトマック
- (株)ユーハイム
- (株)ヨックモック
-
- (株)ロック・フィールド
- (株)ミートコンパニオン
- トオカツフーズ(株)
- (株)一家ダイニングプロジェクト
- (株)サンドラッグ
- (株)LAVA International
- TBCグループ(株)(エステティックTBC)
- イオンベーカリー(株)
- (株)キャメル珈琲(カルディコーヒーファーム) ほか
- 食と健康関連
-
- イートアンド(株)
- カネ美食品(株)
- (株)Labot Holdings
- (株)SLD
- (株)ウェルカム
-
- (株)エーツー
- (株)キープ・ウィルダイニング
- (株)きちり
- (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス ほか
- 事務
-
- (株)三井住友銀行
- 昭和信用金庫
-
- 信金中金ビジネス(株)
- 東日本旅客鉄道(株)(JR東日本) ほか
- その他
-
- パナソニック(株) エコソリューションズ社
- 立川ブラインド工業(株)
- JA水戸協同組合
- 小山農業協同組合
-
- (株)日本アクセス
- ワールドエンタプライズ(株)
- (株)ジェイ・エス・エス
- (株)タワージャパン ほか
- 編入学
-
- 女子栄養大学 栄養学部食文化栄養学科
- 桜美林大学 健康福祉学群健康科学専修
- 東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科
- 東京家政学院大学 現代生活学部 生活デザイン学科
- 聖徳大学 人間栄養学部 人間栄養学科
- 酪農学園大学 農食環境学群食と健康学類食品開発学コース
-
- エコール辻 東京マスターカレッジ
- 東京調理製菓専門学校 調理技術調理カフェ&BARコース
- レコールバンタン パティシエ学科
- 服部栄養専門学校 調理師本科
- 辻製菓専門学校 製菓衛生師本科 ほか
QUALIFICATION
資格取得について
授業により取得可能な資格 >>>
- ■栄養士
- ■フードスペシャリスト
- ■フードコーディネーター3級
取得目標資格(授業で受験対策指導を実施) >>>
- ■家庭料理技能検定
- ■ITパスポート
- ■食生活アドバイザー検定
- ■MOS(Word、Excel、PowerPoint)
INTERNSHIP
学外実習
実習先:みなと保育園
学外実習体験談 A.I さん
実際に子どもたちにご飯を
提供しているということを実感できました。
実際に子どもたちにご飯を提供しているということを実感できました。
幼い子どもに対して、どのように食育を行うことが出来るのかに興味があり、保育園での食育というテーマで学外実習に行きました。保育園では子どもたちの年齢にあわせて、野菜の出ざわりや色・におい・手触りなどから学ぶ活動や、「3色食品群」について給食をつかったクイズなどを行っており、子どもたちが、自分の感覚を使って食について学んでいる様子を見ることが出来ました。学外学習中に子どもたちがご飯を食べている様子を見に行ったときは、「ピーマン食べたよ!」や「美味しい!」などの反応や、まだお箸を上手く使えない子も、頑張って食べようとしている姿がとても印象に残りました。実際に子どもたちにご飯を提供しているということを実感できました。食の現場で実際に働き、衛生面についての厳しい管理体制などの具体的な仕事に触れたことで、なりたい栄養士像も具体的にイメージ出来るようになりました。これから学校で勉強する内容も、より深い理解ができるのではないかと思います。調理の作業では、現場の栄養士さんたちと比べて時間がかかっていても、自分でよりよいやり方を考えながら作業を進めることができました。実習先の皆さんにとても感謝しています。
実習先:ゆうらいふ横浜
学外実習体験談 A.Yさん
食事をつくることは人の為になっている、
やりがいのあることだと感じることができました。
食事をつくることは人の為になっている、やりがいのあることだと感じることができました。
私が学外実習に行ったゆうらいふ横浜では、施設の利用者の喫食状態に合わせていろいろな形状で食事を提供しています。極きざみ食やミキサー食のような、形がほとんど無い食事については、常菜食以上に見た目を気にしなければならないと感じました。綺麗に盛り付けることはもちろん、何の料理かわかるよう工夫する、盛り付けるお皿にも気を配るなど、ただ作るだけでなく召し上がる方のことを考えることが必要です。
どんな方が召し上がるのか考えることや、実際にその方の顔をみることも大切だと思いました。施設を見学させて頂いているとき、利用者の方が、健康によい食事を食べていることがとても幸せです、と仰っているのに対して、栄養士の方もそう言ってもらえて嬉しいです、と答えられていました。食事をつくることは人の為になっている、やりがいのあることだと感じることができました。実習の最後には、励みになる言葉を頂き、嬉しかったです。忙しい中実習をさせて頂いて、感謝の気持ちでいっぱいでした。今回の学外実習を通じて、相手のことを思いながら行動する大切さをあらためて実感しました。この大切さを今後の就職活動や学校生活などの普段の生活の中でも忘れないでいきたいです。
実習先:東京慈恵会医科大学付属病院
学外実習体験談 Y.Hさん
患者さんからご飯が美味しかったと言っていただけたときは、
頑張って良かったと思えました。
患者さんからご飯が美味しかったと言っていただけたときは、頑張って良かったと思えました。
糖尿病は誰もがなる可能性がある病気で、私が栄養士になろうと思ったきっかけの病気でもあります。医療の現場では献立作成にどういった工夫をしているのか知りたいと思い、東京慈恵会医科大学付属病院へ学外実習に行きました。外来栄養指導見学や、糖尿病教室見学など、患者の方と実際にお話することができ、貴重な体験ができました。病棟で患者さんからご飯が美味しかったと言っていただけたときは、頑張って良かったと思えました。この実習に参加して、栄養士は患者さんのことを第一に考えて行動すること、次に調理場の方との連携が大切だと思いました。調理場の皆さんの仲が良く、お互いのフォローをし合っていたことが印象に残っています。これからは私も自分の手が空いたら人にお声をかけられるよう成長したいと感じました。インターン先での講義の後、調理場での実習では、あらためて自分が来年からこういった仕事をしていくのかと実感することができ、自ら学べる事・吸収できる事を探しながら課題に挑むことができるようになりました。まだまだ勉強不足だと改めて感じたので、学校の勉強に加えて、自分自身が動いて学んでいきたいです。そして、将来的には管理栄養士の資格を取り、臨床に携わりたいと思っています。
実習先:大正製薬株式会社 大宮工場(フジ作業株式会社)
学外実習体験談 S.Fさん
どれだけ準備が大変でも、
笑顔になってもらえることが一番の喜びだと感じました。
どれだけ準備が大変でも、笑顔になってもらえることが一番の喜びだと感じました。
学外実習先でお客さまに食事を提供した時、お礼を言ってもらえたときにはやりがいを感じました。どれだけ準備が大変でも、作ったものをおいしく食べてもらい、笑顔になってもらえることは、食事を提供していく者として一番の喜びだと感じることが出来ました。
食材の取り扱い方や提供時の流れなど、今回の学外実習の経験は今後の就職活動や学生生活に今後生かしていくことが出来ると思います。専門的な事だけではなく、社会人としてのマナーや常識も身に着けることができました。一見あたりまえのように思えますが、あいさつや返事、大きな声で発言することは、共同作業の中でとても大切だとわかりました。実習で感じた事、経験した事を忘れず、今後に繋げて行きたいです。
学外実習実習先 >>>
企業 > 株式会社学習研究社本社 / ソニー株式会社 大崎西TEC / ソニー株式会社 東洋ビル / 東洋佐々木硝子株式会社 千葉工場 / 日野自動車株式会社 羽村工場 / 富士電機システムズ株式会社 東京工場 / 富士電機システムズ株式会社 川崎工場 / 富士電機機器制御株式会社 吹上工場 / ペンタックス株式会社 / 株式会社リコー 厚木事業所 / 株式会社リコー 大森事業所 / 株式会社リコー 新横浜事業所 / 株式会社リコー 本社事業所
病院 > 東京慈恵会医科大学附属青戸病院 / 東京慈恵会医科大学附属病院(本院)/ 東京慈恵会医科大学附属第三病院 / 湘南ホスピタル
老人ホーム > (社福) セイワ / 養護老人ホームすえなが
保育園 > 鳩の森保育園 / 省我保育園