産官学連携
戸板女子短期大学では、企業・自治体・大学が協力して行う「産官学連携」について積極的に取り組んでいます。企業や地域と連携して社会に還元するだけでなく、この活動を通じて、学生がより多くの社会的経験を積む機会にもつなげています。

「レディースジャケット販促計画の企画立案・プレゼン」

ジャパンスタイルデザイン株式会社様との産学連携プロジェクト「レディースジャケット販促計画の企画立案・プレゼン」を実施しました。
最近の就職活動では、「ケーススタディー」と言われるグループディスカッション形式の採用方法が多く取り入れられています。
就職活動対策として、また実際の社会での業務体験としてより実践的に学ぶことで、今後の経験に役立てることを目的として実施しました。

地域のまちづくりに対しデザインによる協力
戸板女子短期大学はこれまで港区のまちづくりに対しての以下のデザイン協力や、環境美化活動等で連携協力をしてまいりました。



マスコットキャラクター「めいすいくん」
※港区オリジナルコスチューム制作など
エスビー食品㈱様と調理実習形式の講座「オリジナルスパイスカレー作り」

エスビー食品㈱様と調理実習形式の講座を行い、12種類のスパイスを好みで調合してオリジナルスパイスカレーを作りました。
栄養士やフードスペシャリスト関連業種に就職する学生にとって、ハーブやスパイスの香りを使いこなすテクニックは、これからの活躍に大きく役立つ内容となりました。

「ふれ愛まつりだ、芝地区!」に参加

港区立芝公園で開催された「第8回 ふれ愛まつりだ、芝地区!」に食物栄養科の学生が参加しました。
そば打ち体験のほか、野菜クッキーやスノーボールを販売し、たくさんの地域の方々とも触れ合うことができ、また本学の食育ゼミナールの活動についても知っていただくことができました。

産学連携プロジェクト「広報商材の企画と製造」
アヴァンデザイン研究所とのITゼミインターンシップと産学連携として、国際コミュニケーション学科の紹介パンフレットなど広報商材の企画と制作を行ないました。
モノづくりの醍醐味が、学生たちにも伝わりました。

