ABOUT 戸板女子短期大学について

文科省 大学教育改革支援プログラム

「大学教育・学生支援推進事業」(学生支援推進プログラム)
「目標管理シートによる自学自律学習とサポーターによる個人指導」について

キャリアセンターが行う「目標管理シートによる個人指導」が文部科学省「大学教育・学生支援推進事業」(学生支援推進プログラム)に採択されました。
キャリアセンターは、学生への基礎学力養成や進路指導を強化するため、三田キャンパス1階にオープンしました。

具体的な取り組み

1.「目標管理シート」による個別指導

「目標管理シート」とは、学生が自分のキャリアと将来像について考えるための成長記録です。
入学時に将来何になりたいか自分で目標を設定します。
その「将来像」に近づくために何をしたらよいのかを面接を通じシートに記入します。半年後に再度面接を行い、入学時に立てた目標をどこまで達成できたか、また次の 半年間では何を目標にするのかを検証し、追記します。
自分の目標がどれくらい達成できたのかを卒業までに数回検証し、将来の夢の実現のために学生生活を充実したものにしていきます。

2.苦手な科目を知り、基礎学力を養う

本学では、入学時と2年次進級の際に一般常識テストを実施します。
これにより自分の苦手な科目(数学、国語など)を把握させ、それを克服するためのさまざまな講座と個別指導を実施しています。

⇒ 教員、学習支援助手による学習指導
⇒ 基礎学力を強化する特別講座
⇒ 就職活動の支援のための講座・セミナー
⇒ 外部講師を招いた就職セミナー

就職状況の厳しい中、キャリアセンター・総合教養センターでは、入学時から就職に対する意識付けを行い、就職率を上げるための取り組みを行っております。

PDF形式でダウンロードされるデータをご覧になるためには、AdobeReader(旧:Adobe Acrobat Reader)が必要です。インストールされていない方は下のアイコンをクリックして
ダウンロードしてください。