就職に強い戸板女子短期大学 国際コミュニケーション学科2年生の葛西里緒さんが、今年度初となる客室乗務職の内々定を獲得しました。
葛西さんにエアライン業界を目指した理由や戸板で学んだこと、就職活動の様子を語ってもらいました。
内々定者紹介

国際コミュニケーション学科2年
葛西 里緒さん
埼玉県立大宮光陵高校出身
日本トランスオーシャン航空
客室乗務職 内々定
エアライン業界を第一志望に就職活動を行い、「即行動」をモットーに積極的に就職活動に臨む。努力が実り、見事、日本トランスオーシャン航空の客室乗務職に内々定を獲得。
Q.エアライン業界を目指したきっかけを教えてください
葛西:子供の頃から国内外で旅行に行く機会が多く、私にとって飛行機はとても身近な存在でした。
乗り物が大好きで男勝りな幼少期でしたので、実はその頃の将来の夢はパイロットでした!
客室乗務員を目指したきっかけは、台湾へ行く際に乗った機内で日本人クルーの方が日本語、英語、中国語を使い分け、どのお客さんにも臨機応変に笑顔で接している姿がとても輝いて見えて、憧れを持ちました!
Q.学生生活で頑張ったことを教えてください
葛西:私は学校外での活動に重きを置いていました。
人の役に立ちたいという思いから、障害への理解を深めてハンディキャップを持つ方へのお手伝いが出来たらと考え、特別支援学校の児童デイサービスでボランティアをしていました。
現在、己書という絵葉書に励んでおります。
15年間書道を続けてきた私にとって、競書会や展覧会に向けて書く書は自己成長だと認識していました。
己書に出会い、書いて相手に渡すことで今まで自分のためであった「書」が想いを伝える手段となり、より一層人との出会いやご縁に感謝するようになりました。

Q.内々定を取れた理由は何だと思いますか?
葛西:周りの方が支えて下さったお陰で内々定を手にする事が出来たと思います。
先生方も家族のように支えてバックアップして下さり、とても心強く前向きな私でいられました。
あとは、これだけは誰にも負けないという自分の大切にしていることを活かす事だと思います。
私が大切にしていることは「書」です。
Q.就職活動でやっておけばよかったことはなんですか?
葛西:常に航空会社のホームページをチェックして募集が出たらすぐ行動できるようにしていましたが、
今、自分自身を振り返ると、英語も中国語もまだまだ満足行くレベルではないので、数多く届くエントリーシートの中で目に止めてもらう為にももっと語学力を伸ばすべきだったと感じています。
所作やマナーも大事ですが、「何ができるか」が何よりも大事だと痛感しています!
Q.後輩に向けてメッセージ
葛西:夢を叶えたいという、強い信念がある戸板生ならなんだって乗り越えられます。
「全部上手くいく!」って言葉に出していたら気持ちの面でも安心しますよ。
自信を持って就職活動に挑んでください!

日本トランスオーシャン航空 内々定獲得、本当におめでとうございます!

この件に関するお問合せ先
戸板女子短期大学 キャリアセンター まで
TEL 03-3452-4155