ABOUT 利用案内

開館時間・休館日

月~金曜日  9:00~18:30(11時限目のある日は19:00)

休館日

土曜日・日曜日・国民の祝日・大学の定める長期休暇
長期休暇中の休館日、臨時閉館日、開館時間の変更等は、掲示・ホームページにてお知らせします。

貸出・返却

貸出期間及び冊数

貸出

資料と学生証をカウンターに提出して手続きしてください。

返却

返却期限日までに資料をカウンターまでお持ちください。返却日までに返却しない場合、他の資料の貸出・AVルームの利用はできません。

延長

貸出期間の延長を希望する場合は、返却期限日までにカウンターまで資料をお持ちください。予約がない場合に1回(1週間)のみ延長することができます。

紛失・破損

借りたい図書が貸し出されている場合は、予約ができます。返却され次第、メールで連絡します。

予約

貸出または閲覧した資料を紛失、破損した時は、すぐに申し出てください。原則として弁償していただきます。

フロアガイド

館内1階
出入口、メインカウンター、情報検索コーナー、雑誌架、文庫コーナー、ソファスペース、新聞コーナー、新着資料、AV資料コーナー、コピー機、事務室、第1書庫(閉架集密書架)

館内2階
閲覧室、開架書架、AVルーム、情報検索コーナー、教科書・指定推薦図書コーナー、就職・進学・資格・検定図書コーナー

館外書庫
第2書庫 ― 閉架集密書架 (校舎地下1階)

八王子書庫
図書館分室 ― 八王子キャンバス図書館 (東京都八王子市)

おすすめ資料
1階 出入口横の掲示板にて、おすすめの資料を紹介しています。

学生図書委員
学生図書委員によるおすすめの本を紹介しています。

展示コーナー
1階ソファスペース入口右側の棚に、展示コーナーがあり、季節ごとの行事に関連した資料を集めて展示・紹介しています。

文庫コーナー
1階カウンター横に文庫コーナーがあります。

就職・進学・資格・検定関連図書
2階にコーナーを設けてあります。授業に関連した図書を、指定図書として先生方にあげていただいたものです。講義内容にある参考図書も一緒に並べてありますので、活用してください。就職・進学・資格・検定関連図書は、新しい情報を利用しやすいようにコーナーに別置しています。ただし、語学関連の試験問題集のみ1階カウンター横にあります。

レファレンス・サービス

皆さんが図書館の機能と資料を十分活用できるよう図書館員がお手伝いすることをレファレンス・サービスといいます。探しかたがわからない、資料が図書館にない等困ったとき、ご意見・ご要望があるときは気軽に声をかけてください。

資料の利用

図書

OPAC検索(Online Public Access Catalog)

本学図書館が所蔵している図書・視聴覚資料を書名の中に含まれる単語や著者名等から検索することができます。学内のパソコンや、学外でもインターネットに 接続されたパソコンであればどこからでも利用することができます。(詳細は画面の「ヘルプ」参照のこと)  検索の結果、探す資料を所蔵していれば、配架 場所・請求記号などが表示されます。必要事項を検索結果メモ票に記入し、配架場所・請求記号に従って探します。配架場所が書庫や研究室・特殊コレクション などの場合はカウンターまでお申し出ください。

資料の配列

資料は、本の背に貼られているラベルの番号(請求記号)の順に並んでいます。

「分類番号」は、NDC日本十進分類法に 基づいて学問分野別に番号を付したもので、同じ番号のところに同じような内容の資料が集まるようになっています。「著者記号」は、著者の頭文字が同じ分類 の中でアルファベット順に並ぶようにしたものです。関心がある分野の分類番号を知っておくと、直接書架へ行って本を探しやすくなります。

雑誌

最新号は館内でご利用ください。それ以前の号(バックナンバー)は貸出できます。学術雑誌は製本して書庫にありますので、カウンターへお申し出ください。
→ 雑誌所蔵一覧

新聞

最近のものは新聞架に、以前のものも保管(8週間)してありますので、カウンターへお申し出ください。また、朝日新聞オンライン記事データベース「聞蔵」で1984年8月からその日の朝刊までの記事の他、「人物データベース」「AERA」「週刊朝日」の記事を検索することができます。

機器の利用

文献複写

所蔵機関から、必要な文献のコピーを取り寄せることができます。費用は利用者負担です。

相互貸借

所蔵機関が遠方等の場合、資料を借り受けることができます。借り受けた資料は、相手機関の指定した方法での利用となります。費用は利用者負担です。

購入希望

図書・視聴覚資料等のリクエストができます。購入の可否を検討したのちメールで回答します。

他機関の利用

他機関の図書館を利用したい場合には、本学図書館からの事前連絡(資料の有無、閲覧可否等)と紹介状が必要です。

利用上の注意

  • 資料・施設は、ていねいに扱い破損・汚損しないようにしてください。
  • 館内では静粛にし、他人の迷惑になる行為はしないでください。
  • 携帯電話はマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮ください。
  • 館内での飲食はできません。ペットボトルなどの飲物は、机の上に置かないでください。
  • 所持品は各自の責任において注意し、席を離れる場合貴重品などは必ず身につけてください。
  • 利用した資料は、もとの場所に返すか、指定の返却コーナーに置いてください。

卒業生・旧教職員

カウンターで「学外利用者申請書」に必要事項を記入してください。利用したい資料等がわかっている場合は、事前に所蔵確認をお願いいたします。

他機関(大学・企業)の教職員・学生、その他一般の方

ご利用の際には、所属機関図書館(他機関の教職員・学生の方)または公共図書館(一般の方)による当館への事前連絡が必要です。詳しくは、所属の機関・大学図書館または最寄りの公共図書館でご相談ください。利用者本人から、当館への電話・FAX等による直接の問い合わせには応じられません。

緊急事態宣言下につき、他機関(大学・企業)の教職員・学生、その他一般の方には、戸板女子短期大学のご利用をご遠慮いただいております。ご了承ください。

寄贈について 

当館への資料寄贈をご検討いただき、ありがとうございます。以下の事項についてご了承いただき、資料をお送りください。

 ・同じものが当館に所蔵されていないかをご確認ください。

    戸板女子短期大学図書館 蔵書検索 

 ・受入可否については当館にご一任いただきますとともに、その結果は通知いたしません。
  また、受入しない場合でも原則として資料は返却いたしません。

 ・お礼状は省略させていただきます。

 ・恐れ入りますが、資料運搬の送料はご負担ください