ビューティ&ウェルネス

栄養・食品の知識を活かし、
身体の中から美しくするための
アドバイスや関連商品を
販売する人材を育成する
目指す職業
○美容アドバイザー
(エステティックサロン・美容サロン)
○販売・アドバイザー
(化粧品会社・サプリメント企業・ドラッグストア)
○栄養アドバイザー
(スポーツジム・ダイエットサポート施術)
授業紹介
-
- ビューティ&ウェルネスゼミ
-
食を通じたダイエットとアンチ
エイジングの手法を実践的に学ぶ実務家外部講師による知識を活かしたゼミ指導が受けられます。食を通じて自分自身がキレイになる体験をし、それを人に伝える技術を学びます。
-
- スポーツ栄養演習
-
スポーツやダイエットのための
栄養管理・栄養指導を学ぶ一般の方が運動やダイエットをおこなうときに栄養指導できる具体的な知識を身につけます。栄養と運動の関係を理解し、美のつくり方を学びます。
学びの特徴
1
年
次
前
期
「食品学」で食品に含まれる成分の種類・構造や食品の機能性について学び、栄養的な基礎知識を身につけます。また「調理学実習1」で美味しくヘルシーな料理をつくるための基本的な技術を修得します。
1
年
次
後
期
「調理学実習2」で、より応用的な調理技術を学び、レパートリーを増やします。また「キャリアゼミ」でビューティ・ダイエットアドバイザーという職種に理解を深め、ヨガを体験したり、健康食品開発に挑戦したりします。成果はTOITAFesで発表します。
2
年
次
前
期
「基礎栄養学1」で各栄養素の役割や代謝の仕組みを理解します。「スポーツ栄養演習」ではスポーツやダイエットのための栄養管理・栄養指導法を実践的に学びます。また「ビューティ&ウェルネスゼミ」では、ビューティ業界で活躍する外部講師による指導を受け、まずは自らが綺麗になる体験をします。
2
年
次
後
期
「基礎栄養学2」で栄養素についてより専門的な知識を身につけます。「栄養指導実習2」では、栄養指導方法案を作成し、ロールプレイング発表をおこない、ダイエットアドバイザーとしても役に立つ技能を身につけます。最後に「食物栄養科ゼミナール」で産学連携をおこない、集大成を卒業発表します。
TOPICS
“食べて痩せる伊達式生活”で
有名な伊達友美先生が講師!

- 人々の美と健康を
栄養や食を通じて叶える - 美しく魅力あふれる素敵な女性は内側から輝く「美オーラ」をまとっているもの。美しい肌やメリハリのあるボディライン、そして優しい心は食べたものでつくられますが、美オーラも食べるもので変わっていきます。今の自分に必要なものをプラスすることで、人は細胞レベルで生まれ変わります。栄養士の知識にプラスして実践的なカウンセリング力を身につけ、一生使える「ビューティ&ウェルネス」を戸板女子短期大学の2年間で身につけましょう。

- 伊達 友美 ゲスト講師
専門分野栄養学/ダイエット/
管理栄養士
アンチエイジング
日本抗加齢医学会認定指導士
ダイエット・美容の著書は60冊以上
主な取得資格
■ 栄養士


就職実績
体の中からキレイを目指す。食の知識を活かして幅広い分野へ就職しています
(株)ファンケル[美容健康食品/販売] / ヤーマン(株)[美顔器/事務] / TBCグループ(株)[エステティックTBC/エステティシャン] / (株)LAVA International[ヨガインストラクター] /(株)FEEL CONNECTION[暗闇バイクエクササイズ・インストラクター] / アイングループ[ドラッグストア/店舗接客] /(株)サンドラッグ[ドラッグストア/店舗接客] / (株)くすりの福太郎[ドラッグストア/美容部員] / (株)村山[痩身エステ/カウンセラー]※食事指導エステティシャン / iCureテクノロジー(株)[整骨院/受付] / マッシュビューティラボ[コスメ販売員] ほか