CAREER 進路・就職
就職実績
戸板女子短期大学
2022年3月卒業生就職率
98.2%
戸板女子短期大学は、2022年3月卒業生において、就職率98.2%を達成しました。
2022年3月の卒業生464名のうち、就職希望者数は391名、就職者数は384名でした。
※「令和4年3月大学等卒業予定者の就職状況」(文部科学省・厚生労働省の共同調査)の就職率は四年制大学95.8%、短期大学97.8%。
これは、コロナウィルス感染症拡大により企業の採用数が激減する中、
-
1
各履修モデルに基づく業界・企業へコネクションをベースに一定の内定実績を確保することが出来た
-
2
「プレゼンテーションの戸板」と言われる本学学生の前向きで諦めない気質が
企業様から選ばれる短大生として評価いただけた -
3
戸板スタジオ、オンライン就職支援、動画選考対策等、小回りの利く進路支援を早期から実施できた、などの複数の要因によって達成できたもの
であると考えます。
以下、各学科就職実績の概要をお伝えします。
服飾芸術科


アパレルブランド、ビューティ、
ウエディングに強い服飾芸術科は健在
新型コロナウィルスの影響を強く受けながらも、履修モデルであるアパレル業界で45名、ビューティー44名、ブライダル16名と、多数の内定を獲得することができました。一方で、また、広く業界をみる試みの結果、事務系でも 32名の学生が内定を獲得しました。
業界別にみていくと、アパレル関連では、アダストリア、ストライプインターナショナル、ナイスクラップ、マッシュホールディング等の人気SPA企業、アニエスべージャパン、ラルフローレン等の外資系セレクトショップ、Francfranc等の服飾雑貨に就職しました。また、ブライダル業界では、東京會舘、八芳園、リブラブラフ、ベスト-アニバーサリー、TAKAMI HOLDINGS等の婚礼施設のほか、プリモ・ジャパン等のブライダルジュエリー、写真スタジオ等への就職が増加しました。
ビューティ業界では、三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ(イセタンミラー)、ちふれホールディングスの美容部員のほか、スキンケアサロン、ネイルサロン、美容室など幅広い企業に就職しました。


分類 | 割合 |
---|---|
ウェディング | 9.9% |
ビューティー(美容部員) | 9.9% |
ビューティー(ネイリスト・レセプション) | 8.0% |
ビューティー(サロン&リラクゼーション) | 9.9% |
ファッション | 22.8% |
服飾雑貨 | 7.4% |
ライフスタイル | 6.8% |
一般企業(事務) | 19.1% |
その他 | 6.2% |
国際コミュニケーション学科


航空2名、ホテル14名、国内外有名ディーラー含むセールス36名、医療事務34名など、幅広い就職を実現
航空・旅行・観光業界が苦戦する中でも、少ないチャンスを活かし、人気のエアライン、ホテル業界への内定を獲得!
高い就職率に繋がりました。
ホテルに関しては、本学が培った企業とのパイプを活かしミリアルリゾートホテルズ、パークハイアット東京、Shangri-La シャング・リ・ラ東京、ヒルトンお台場東京)など14名が内定を獲得、エアラインは、採用状況が厳しい中でも秋北航空サービス株式会社(秋田能代空港)、中国ターミナルサービス株式会社(広島空港)に内定を獲得しました。
金融、広告、マーケティング、ICTでは39名、メーカー・商社・建設・運輸などの一般事務に20名が内定獲得したほか、国内外ディーラー等の高い対人接客力を活かせる企業中心にセールス、レセプション関係に36名が内定しました。医療事務でもクリニックや検診施設、調剤薬局等、接客重視の就職が目立ちました。


分類 | 割合 |
---|---|
エアライン・鉄道 | 5.2% |
ホテル・ブライダル | 17.5% |
広告・マーケティング・ICT | 12.4% |
金融・商社・建設・メーカー | 17.5% |
セールス・レセプション | 12.4% |
医療・福祉 | 10.3% |
ファッション・美容 | 10.3% |
その他 | 14.4% |
食物栄養科


不況に強い栄養士、人気のフードビジネスやサービス業界・小売業界に就職先が広がる食物栄養科
食物栄養科の履修モデル「病院・福祉」「保育所・学校・社員食堂」「フードビジネス・販売」「カフェレストラン・メニュー開発」に満遍なく就職しました。
特に、景気の影響を受けにくい栄養士での就職は約100名が内定を獲得し、LEOC、日清医療食品、エームサービス、NECライベックスといった学校、病院、高齢者施設の給食受託会社に内定を獲得しました。
なかでも、保育園栄養士は31名が内定獲得し、ポピンズ、ライクアカデミー、こどもの森など人気保育園に就職しました。
また、フードコーディネーター、フードスペシャリスト資格取得の学びを活かせる業界も依然として人気があり、昨年より数は減らしましたが、商品開発のプライムデリカやカフェのトランジットジェネラルオフィス、サザビーリーグなど人気企業に就職しました。また、ファンケル、LAVA等の健康関連企業への就職も増加しました。


分類 | 割合 |
---|---|
栄養士(病院・福祉) | 20.8% |
栄養士(事業所・学校) | 12.0% |
栄養士(保育園) | 20.8% |
フードビジネス | 8.8% |
カフェ&レストラン | 10.4% |
ビューティー&ウェルネス | 13.6% |
一般企業(事務) | 12.0% |
その他 | 1.6% |

