部活動、同好会、委員会紹介
戸板女子短期大学では、体育系・文化系ともに、様々な部活動、同好会、委員会が活動しています。
積極的に部活動、同好会、委員会に参加して、TOITAのキャンパスライフを更に充実させましょう!(随時更新していきます)
着付け部

浴衣、着物、袴の着付けを先生にご指導いただき、自己練習日を設け、着付け方法を身につけます。
ジャンル
浴衣、着物、袴の着付け
インフォメーション
顧問
小泉きよみ先生
2021年の人数
7名
活動場所
8F和室
活動頻度
月1~2回
メッセージ
他学年、他学科との交流の場にもなり、1人で着付けができるようになります。今年はコロナ禍でも、何かできるような企画を考えています!少しでも興味のある方は是非参加をお願いします!
軽音楽部

TOITAFesなどを目標にバンドごとで練習を行っています。
ジャンル
音楽・バンド
インフォメーション
顧問
橋詰和慶先生
2021年の人数
12名
活動場所
戸板ホール
活動頻度
週1回
メッセージ
No music No life♪一緒に音楽を楽しみませんか?
初心者、経験者、音楽が好きな方 大歓迎です!
授業に合わせて活動日を決定しているので、自分たちのペースでゆっくり練習できます!
楽しく活動することを目標にしているので、見学や体験だけでも気軽にいらしてください!
バドミントン部

経験者、初心者一緒にフットワーク、基礎打ち、ノック、ゲーム練習を行なっています。
ジャンル
運動系/バドミントン
インフォメーション
顧問
髙橋佳子先生
2021年の人数
18名
活動場所
戸板ホール
活動頻度
週1回
メッセージ
東京都都大会団体3連覇達成!経験者も初心者も体を動かしたい方も大歓迎です! 他学年、他学科との交流も出来るので、体験だけでも気軽に来てください! お待ちしてます!
バスケットボール部

大会で成績を残すため、一生懸命練習しています。
ジャンル
運動系/バスケットボール
インフォメーション
顧問
髙橋佳子先生
2021年の人数
17名
活動場所
東京女子学園
活動頻度
週1回
メッセージ
初心者の方でも大歓迎です!バスケが好きな方、興味がある方お待ちしてます!
テニス同好会
種類は、硬式テニスです。基礎練習や試合形式など、みんなで楽しく活動しています。
ジャンル
運動系/テニス
インフォメーション
顧問
苗村晶彦先生
2021年の人数
9名
活動場所
芝公園のテニスコート
活動頻度
月1〜2回
メッセージ
大学生でも少し体を動かしたい!という方にオススメです。テニスが好きな方はもちろん、興味のある方や初心者の方も大歓迎です!東京タワーが見える素敵なテニスコートで練習できます!
VIGOR同好会

基礎・イベントに向けての練習を行っています。
ジャンル
ダンス(HIPHOP・GIRLS・R&B・K-popなど)
インフォメーション
顧問
吉川尚志先生
2021年の人数
74名
活動場所
戸板ホール、スカイルーム
活動頻度
週2回
メッセージ
VIGORは戸板ホールで週2日、火曜日と金曜日の放課後に集まって練習をしています。TOITAFes(学園祭)などのイベントに向けた練習を中心に行っています。初心者の方も沢山いるので大歓迎です!他学科、他学年との交流もできるので、みなさんもVIGORの一員になりませんか?一緒に楽しく踊って素敵な作品を作りましょう!♡
Rerie同好会

自分たちで話し合って決めた料理やスイーツを作っています!またTOITA Fesでは手作りお菓子を販売したりしています!目指せインスタ映え!!
ジャンル
ジャンル:料理
インフォメーション
顧問
川嶋比野先生
2021年の人数
12名
活動場所
6階実習室
活動頻度
月1回程度
メッセージ
作ることが好きな方、食べることが好きな方大歓迎!!月に1回程度の活動なので、授業やバイトとの両立もできます◎一緒にお料理作りましょう♥
CLARUS同好会

お昼休みや放課後に戸板ホールで活動しています。TOITAFesを中心に、学内・学外のイベントに出演します。
ジャンル
チアダンス
インフォメーション
顧問
村木桂子先生、白川はるひ先生
2021年の人数
9名
活動場所
戸板ホール
活動頻度
週1回
メッセージ
私たちは一昨年結成したばかりの新しいサークルです。活動は週に1回のため、アルバイトとの両立も心配いりません!チアダンス経験者で今後も継続したい方、ブランクがあるけれど挑戦したい方、チアダンスに興味のある初心者の方、自分を変えたい方!大歓迎です!私たちも、半分以上のメンバーが初心者です!CLARUSに入部し、一緒に戸板を盛り上げませんか!?
Chat Lounge同好会
字幕なしで海外の映画を観たり、ボテフ先生を中心に英会話を楽しんでいます。今年度は 海外からの留学生との交流会なども予定しています。
ジャンル
英会話
インフォメーション
顧問
イヴァン・ボテフ先生
2021年の人数
8名
活動場所
500教室、戸板ホールなど
活動頻度
特に決まっていません
メッセージ
一緒に楽しく英語力を上げていきましょう!
カフェテリア同好会

イベント参加・企画・動画撮影、編集など、自分たちのやりたいことを叶えるために活動しています!TOITAFesでは、カフェテリアステージを担当します!
ジャンル
イベント・企画・動画撮影・編集・YouTube
インフォメーション
顧問
澁谷太輔広報部長
2021年の人数
14名
活動場所
カフェテリア・学外など
活動頻度
特に決まっていませんが、月1回~2回を予定しています。
メッセージ
今年から新しく設立した同好会です。短大生活をもっと楽しみたい!という方にオススメです!動画に出演してみたい、編集に挑戦したい、こんな企画をやりたい!など興味のある方大歓迎です!私たちと一緒にTOITAを盛り上げませんか?!
スパイスカレー同好会

スパイスカレーを1から作成します!
ジャンル
料理
インフォメーション
顧問
北村暁子先生
2021年の人数
12名
活動場所
604教室(変更有)
活動頻度
月2回
メッセージ
料理が不安な方でも大歓迎です!美味しいカレーを作りましょう!掛け持ちも可能です!
Teamといたん

オープンキャンパスに来校してくださる高校生や保護者の方へご案内や、キャンパスツアーなどを通して、戸板の良さを伝えます!
ジャンル
学生広報スタッフ
インフォメーション
代表者
入試・広報部
活動頻度
オープンキャンパス、月1回の全体ミーティング
メッセージ
戸板女子短期大学入学前に、皆さんが一度はお会いしたことがある先輩がいるかもしれない… 輝いている先輩、笑顔が素敵な先輩、優しい先輩、皆さんもそんな先輩になってみませんか? 戸板の顔として、私たちと一緒に素敵なオープンキャンパスを作り上げませんか?といたんに入って、この2年間を充実させよう!!!多くの出逢いが、忘れられない2年間になると思います!!
学生会

学校と学生のパイプ役となる学生会は、3学科のコミュニケーションを図る企画や学校生活の充実化を目指し活動しています。
ジャンル
学生会
インフォメーション
代表者
学生部
活動頻度
不定期
メッセージ
学生会=固いイメージではありません! 充実した学生生活を送るためには、様々なアイデアが必要です!皆さんの力で2年間の学生生活を大いに盛り上げましょう!!!
学生図書委員会

おしゃれ図書館の学生図書委員大募集!
たくさんの本に出合える戸板の図書館、癒しの空間で本を読む素敵な女性になりませんか?
ジャンル
学生図書委員会
インフォメーション
2021年の人数
11名
活動場所
図書館
活動頻度
各自空き時間
メッセージ
学生図書委員会はそれぞれの委員によるおすすめの本の紹介の他、図書館内の飾りつけ、また、ブックカバーやしおりの作成などもします。本が好きな人はもちろん、ものづくりや絵を描くことが好きな人も大歓迎です! 昨年のTOITA Fesでは毎年人気のブックマーカーをTOITAFes参加者の景品として寄贈しました。学科を超えて友人もたくさんできます。 一緒に素敵な図書館で活動しませんか?
TOITAFes実行委員会

戸板女子短期大学の学園祭 TOITAFes の企画・運営を行います!テーマ決め、ゲスト決め、タイムテーブルなどイチから企画して、学生を中心に運営することを目標に活動しています!
インフォメーション
活動頻度
各役割ごと定期的に集まり有、夏休み以降リハーサル等の集まり有
メッセージ
本格的なフェスのような学園祭、一緒に作り上げたい人いませんか?他にない素晴らしい学園祭を作り上げるには、沢山のアイデアが必要です!「イベントに関わりたい」「大学で新しいことに挑戦したい」という人はぜひ私たちと一緒に最高のTOITA Fes作り上げましょう!!!
TOITAアンバサダー

「TOITAアンバサダー」は、ボランティア活動やスポーツ・文化イベントに参加する 戸板女子短期大学の学生ボランティア団体です。 ボランティアを通して地域の方々と触れ合うだけではなく、3学科を横断して学生同士のコミュニケーションを図ることで、社会性を育みます。また女子短期大学生の視点から、地域活性化への貢献だけでなく、地域活性化の企画考案やPR、若い世代の参加促進に取り組み、自らの知恵と工夫で社会に貢献していきます。
インフォメーション
活動頻度
各役割ごと定期的
メッセージ
ボランティア経験者はもちろん、未経験者も大歓迎です!TOITAアンバサダーの活動を通して、2年間を充実させませんか?他学科の学生を始め、地域の方々と交流できる機会がたくさんあります。様々な経験を重ねて、自分自身を大きく成長させましょう!