【ポーラ】お客様ファーストの接客とは~憧れの美容部員への道~

学生ライター近藤さん

こんにちは。服飾芸術科の近藤華です!
今回私は、ポーラのインターンシップに参加してきました。
インターンシップでの体験や感想などを皆さんにわかりやすくお伝えできるよう頑張りますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!

ポーラのインターンシップに参加したきっかけ

ポーラは化粧品の製造販売を行っている会社で、スキンケア領域や対面販売を強みにし、アメニティシェア国内第1位にも輝いております。
私が初めてポーラの商品を目にしたのは、旅行先で泊まったホテルです。アメニティでポーラの商品が置いてあったことから、販売だけではない幅広い分野で活躍している企業があることに興味を持ち、元々美容関係の企業にも興味があったことから、今回のインターンシップに参加しました。

ポーラの美容部員ってどんな仕事?

インターンシップは五反田にある本社にて、4時間行われました。
はじめに企業説明と業界についてお話をお伺いし、ポーラと他の化粧品会社の違いや美容部員の仕事内容などを詳しく教えていただきました。
特に印象に残っているのは、対面販売をとても大切にされていることです。商品の価格が高いからこそ、お客様一人ひとりにしっかりと寄り添い、信頼関係を構築していくことを最も大切にしていると説明いただきました。
まだ授業などで行っていない内容もあり、難しく感じる部分もありましたが、美容業界で活躍している方の話などを聞くことができ、より一層美容部員への憧れも強くなりました。

また、実際に商品を使ってタッチアップの体験を行い、説明を聞きながら手の甲で使用前と使用後の肌の違いを確かめました。商品の良さを肌で感じることでポーラが大切にしている対面販売の重要性や大切さを身をもって体験することができ、長く沢山のお客様に愛され続けている理由を知ることができました。
3つの商品を使い、どれも香りやテクスチャーに癖がなくどの年齢の方が使っても満足度が高い商品なのだろうと感じ、私も実際に使用したいなと感じました。

最後には、グループワークを行い、ポーラの美容部員として実際に商品を提案するというロールプレイを行いました。人事の方にお客様設定を提示していただき、その方のニーズに適した商品を想像しながらチームのみんなと考えました。
実際にやってみると、伝え方1つで相手に与える印象が変わり、自分が何を伝えたいのかをよく考えながら接客しなくてはならないことを体験することができました。
発表が終わった後には、人事の方からフィードバックをいただき、自分では気づくことができない強みや改善点を新たに発見することができ、これからの就職活動でも活用できるとても貴重な体験となりました。

ポーラのインターンシップに参加して

今回のインターンシップでは、企業説明やタッチアップの体験を通じて、ポーラの大切にしているものをより身近に感じることができました。
ポーラが大切にしている接客の姿や、商品を実際に使った時の感動を体験することができ、ポーラの美容部員について深く学ぶことができた1日でした。グループワークでも一人ひとりにフィードバックをしていただき、はじめは少し企業の方は怖いという印象で緊張していましたが、人事の方に温かく接して頂き、素敵な方々が活躍されている会社なのだと身をもって実感しました。
インターンシップを通じて、美に関わる仕事の奥深さを知ることができ、将来についてより深く考えさせられる良いきっかけになりました。改めて、このような貴重な体験をさせていただき、ポーラのインターンシップに参加できてよかったと感じています。
最後に、このような機会をいただきましたポーラの皆様、本当にありがとうございました!!

学生ライター近藤さん

服飾芸術科

服飾芸術科の近藤華です!学生美容家に所属しています✨💄K-POP大好きです🇰🇷たくさんのことに挑戦して、さまざまな経験をして悔いのない2年間にしていきたいと思っています!学生ライターとして精一杯頑張ります❣️