歩行 ⇒ 健康

戸板女子短期大学公式

2006年度3月号 「歩行 ⇒ 健康」

歩くことが少なくなると身体にどんな影響があるのでしょうか?

年齢は脚 からやってくるといわれるように、足腰が弱くなることから老化が始まります。足腰が弱体化すると、単なる心肺機能や筋力の低下だけでなく、病気にもなりか ねません。 逆転の発想をすると、歩くこと(歩行運動)は健康を維持・増進させるための方法の一つと考えることができます。

 

「歩行運動」とは

・手軽にできる運動
・全身の筋肉の60%から70%を活動させる全身運動
・太りすぎを防ぐ効果がある

歩行は長年かけて身につけた動作です。人それぞれ特徴(癖)があり、その日の体調や精神状態によっても姿勢が悪くなったり、さえない歩き方になったりします。それではどんな姿勢で歩いたらよいのでしょうか?

健康の維持・増進のために正しい姿勢で効果的な歩き方をしましょう。

 

<歩行時の姿勢>

・あごを軽く引く

・背筋を伸ばす(胸をはる)

・下腹を引き上げる(腹を引き締める)

・膝の関節の力を抜く

・体幹のインナーマッスル(腸腰筋、腹横筋)で中心軸をとる (深層筋を開発することで姿勢を安定させる)

・手足をリラックスさせる

・からだの一部が過剰に緊張することなく全身を連動させる

 

<効果的な歩き方>

・現在の体力にあわせる

・その日の体調に合わせる

・姿勢良く歩く

・歩く速さは普通の速さより少し速く(さっさと歩く)

・歩行中の脈拍数は安静時の1.5倍を目安にする

・目標(目的意識)をもって行う

・足に負担をかけない運動しやすい靴(ウォーキングシューズ)を使用する

 

【 体育研究室 中島悦子 】

戸板女子短期大学公式

職員
入試・広報部

エアライン、ホテル、 医療事務、IT、ウエディング、アパレル、ネイルビューティ、栄養士などの就職に強い戸板女子短期大学公式です。 ニュースやイベントなどをお知らせします。