ANA総合研究所様による特別講義を実施しました

有田りな講師

戸板女子短期大学国際コミュニケーション学科では、航空業界を目指す学生や、ICT技術を専門的に扱う業務を目指す学生が多く学んでいます。

就職活動も本格的にスタートした3月、ANA総研による特別講義を実施しました。講義をしてくださったのは、村松絵里子様と、赤塚かおり様のお二人です。
ANAグループ内での華々しいご経歴をお持ちのお二人が、ANAグループの中核をなすANAスピリットから、コロナ禍を経た最新の取り組みまで、幅広く講義を実施してくださいました。

何千、何万もの空港係員や客室乗務職のリーダーとしてご活躍されるご経験からいただく知見は、大変奥深いものでした。
エアラインゼミ生からの小さな疑問も余すことなくお答えいただき、学生は必死にメモをとっていました。

 

以下、参加した学生の感想の一部抜粋です。

今回、赤塚様の「人により安心の感じ方が異なる」と伺い、空港や飛行機を利用するお客様がいる中で何かトラブルが起こってしまった場合、対応一つ次第でお客様の受け止め方が変わってくると感じました。グランドスタッフとして仕事ができるようになりましたら、プラスから入るような会話や状況を説明するアナウンスを大切にしていきたいと感じました。更に、ちょっとしたトラブルも起きないようにするため「環境からミスを減らす」とお話されていらっしゃり、改めて日常生活を振り返る機会となりました。ホテルでのアルバイトでも「手が引っかかりそうだから、モノの配置を変える」などの積極的に意見を取り上げることを意識しようと思いました。

今回の講座では特に赤塚かおり様がおっしゃった「色々な知恵を出し合って、チームで飛行機を飛ばす」というお言葉に感銘を受けました。当たり前なことかも知れませんが様々な視点から意見を取り入れることで後に“Stop&Look”にも繋がることでもあり、ヒューマンエラーを防ぐ大きな一歩だと感じました。アサーションでは自分より年齢層が高い環境であっても上下縦横関係なく言い合うことのできるANAならではの良さがあるからこそ世界中のお客様から高い評価を得ているのだと改めて感じました。また村松絵里子様がおっしゃった「機械化が進む中で人にしかできない、些細なお客様の言動への気づき」を大切にし、御社の一員として務められるよう、日々精進して参ります。本日はありがとうございました。

改めまして、この度は貴重な学びの機会を頂き、有難うございました。

 

国際コミュニケーショ学科 有田りな

有田りな講師

国際コミュニケーション学科
エアラインモデル

皆さん、夢に向かって準備を始める時期になりましたね。興味がある分野を学び、実務的な知識を身につけていくプロセス、なんだかワクワクしませんか?! 「相談したいときにいつでも近くにいる」そんな戸板の講師の一員として、“なりたい自分になる”お手伝いをいたします!お目にかかれることを楽しみにしています。