JR田町駅東口交番前にて、三田警察署による「特殊詐欺撲滅キャンペーン」ボランティア活動に参加しました。
港区では、特殊詐欺の手口や対策を学べる「特殊詐欺被害防止講習会」など多様な側面から特殊詐欺対策を行っています。
今回は、三田警察署・三田防犯協会・三田母の会の方々と共に、通行する方々へ特殊詐欺防止を呼びかけたり、タオルや資料をお配りしました。
▼以下学生の感想です。
「ボランティアに参加した団体は戸板を含む3団体で、地域の組合の方なども参加しており、三田地区の社会の繋がりを感じました。
三田署長より、三田地区の特殊詐欺発生件数が増加傾向にあると伺い、今回のキャンペーンで詐欺への注意意識が向上し、少しでも減少方向に貢献できれば良いと感じました。
今後も様々なボランティア活動に参加して地域活性化に貢献していきたいです。(国際コミュニケーション学科2年)」
「特殊詐欺防止キャンペーンを通して、特殊詐欺防止に関心を持ち、意識するきっかけになりました。
通勤通学の時間帯ということもあり、資料を受け取っていただけるか不安でしたが、徐々に受け取ってくださる方が増えたことが嬉しかったです。また通行人の方の中に「なぜ特殊詐欺の被害に遭ってしまうのか」という疑問を持たれている方がいらっしゃいました。私自身同じ疑問を持っていたのですが、被害に遭わないためには、一人でも多くの方に特殊詐欺の存在を知っていただくことが大切だと改めて感じました。(国際コミュニケーション学科2年)」
「特殊詐欺撲滅キャンペーン」ボランティアの様子
本件に関するお問い合わせ
戸板女子短期大学 学生部 神谷まで
TEL 03-3452-0696